目次
まるで本物のオフィスのような造りになっている訓練所
職場を離れた発達障害の当事者を支援する施設もある。「さら就労塾@ぽれぽれ」は障害福祉サービスを利用できる「受給者証」を持つ人が対象の、就労移行支援事業所だ。横浜事業所では5年前の設立時からパソコン事務作業を中心にしたことで、個人作業を得意とする「大人の発達障害」を抱える利用者が多くなっている。
「障害で就職活動が行き詰まる大学生から、再就労を目指す中高年まで幅広い方が利用しています。登録時にヒアリングを行いますが、一番多い悩みはコミュニケーション。本人も揉める理由がわかっていないことが多いです」
そう話すのは、同施設の就労支援リーダーの對馬(つしま)陽一郎氏だ。施設では障害者雇用率制度の法定雇用条件である週20時間以上働くことに近づくため、“仮想の会社”に見立て、朝9時半から午後4時まで業務訓練を行っている。
「ワード、エクセルを使ったパソコン作業と、ビジネス基礎研修も行います。発達障害の方は、健常者だと無意識にできる社会ルールを覚えられない傾向があるんです。例えば名刺交換時に目上を尊重するマナーが理解できないとか。また、メモを取る時も“どこが重要かわからない”ことが多い。対策として、ルールやマナーを細かく明文化して意識づけてあげることで、失敗を防げるようにしますね」
同施設に通う木村準一さん(仮名・40歳)は社会生活でコミュニケーションに悩み、約5年前に発達障害の診断を受けたという。
「私の一番の特徴はマルチタスクができないことです。簡単に言えばウェブブラウザの窓が1つしか開けず、2つ以上開けばフリーズ……という感じです。学習障害(LD)も少しあり、例えば急に漢字が読めなくなったり、平仮名のなかにカタカナが交じると判別できなくなることもあるんです」
同施設からの就職先は大手企業の障害者枠の事務職系が多いという。「定着率は毎年8~9割程度。企業側もハローワークに相談するなど積極的に受け入れる姿勢は整いつつある」と、對馬氏は話した。
また、近年では、発達障害の当事者同士が集まるコミュニティも多くできている。新宿区の「Neccoカフェ」はそのはしりとも言える存在で「日本初の当事者による当事者のための常設の居場所」として’11年にオープンした。代表の金子磨矢子さんは「皆さん、口コミやネットで調べたり、役所から紹介されてこのお店に来ます」と話す。
お客のなかには長年通う常連も多い一方で、新規客同士打ち解ける姿も見かけるという。
「自然と隣のお客さん同士で話していたり、それこそ『発達障害あるある』みたいな話で盛り上がってるみたいですね。発達障害の人は意思疎通が苦手といわれますが、お互いに『理解してくれる』という信頼感がある空間なら、気を使わずに話すことができるんです」
このカフェでは毎月さまざまなイベントを開くが、一番人気はグレーゾーンの人限定の会だという。
「毎月2回やっていますが、毎回すぐに予約が埋まります。きちんと診断されないなかで、『会社にバレないか』と不安になりながら必死にしがみついている人もいる。そんな人の行き場所がないんです」
一方、大阪・心斎橋には発達障害アートギャラリーカフェ・バー「金輝」がある。橋際 義(はしぎわつとむ)店長も当事者の一人。職業訓練に通っていた26歳の時に発達障害と診断され、その後、一度は就職するも上司とのコミュニケーションがうまくとれず、ネットなどを通じて知り合った当事者たちとファミレスでオフ会を始めるようになり、1年半前からこのバーに移ってきたという。
お客も店員もほぼ当事者なので、お互いが相談し合ったり気楽にいられる場所を意識してやっていますね」
橋際さんは「軽度重度にかかわらず、2000万人くらいは実社会に発達障害の人がいるでしょう」と、実感値を話す。 「就労支援では発達障害と履歴書に書きますが、一般企業ではわざわざ記載はしない。だから上司もわからないし、問題が起きた時にカミングアウトするケースがほとんどだと思う。今はやっと発達障害が認知されたという感じ。今まで知らない人が多かったけど、浮き彫りになっただけですよね」
当事者同士が理解し合う場所の必要性は、より高まっている。
【大人の発達障害当事者のためのピアサポート「Neccoカフェ」】
住所:新宿区西早稲田2-18-21 羽柴ビル202
営業時間:12~18時 休:月曜 日本初のピアサポート(同じような立場の人がサポートすること)施設。
店内には発達障害に関する本も多数。HP(https://neccocafe.com)
【発達障害アートカフェ・バー「金輝-KINKI-」】
住所:大阪市中央区15東心斎橋1-15-1 ふあみ~ゆ東心斎橋V 4階
営業時間:15~22時(平日)、13~22時(土日・祝)
休:火曜
当事者や発達障害のある人と交流をしながらアドバイスができる環境がコンセプト
「大人の発達障害者」のための職業訓練所。どんなことが行われている?
就労移行支援事業所に関しては、管理人の記事やツイッターで呟いているのでそれを見てもらうのが早いと思います。
が、一言でいうと人によりメリットが変わってくるといったところです。離職期間が長い人、就職したことのない人、引きこもっていた人等には良いと思います。
発達障害の人が集まれるカフェやバーも最近は増えていますね。
私が知っているところだと、コミュニティカフェバー 発達障害BAR The BRATsさん。
こちらは行ったことは無いのですが、光武オーナーがユーチューブやツイッターでも情報発信していて、時々拝見させてもらうのですが、内容は非常にためになると思います。
もしかしたらどこかのカフェやバーで皆さんにお会いすることもあるかもしれませんね^^
以上
皆さん、こんにちは!
— ㈱Prevision-Consulting (@previsioninfo) February 21, 2024
現在多機能型施設のオープン準備中ですが、平行して厚生労働省に就業支援団体の登録を進めようと思っています。
現在障害者手帳をお持ちの方は、是非とも弊社にご登録お願い致します。自宅で出来るお仕事の提供などを行います。事前に支度金として5, 000円提供です。
当サイトは、管理人が30代半ばで発達障害と診断された際に、自分用の情報サイトとして開設しました。
その後、障害者や社会的に困っている方向けの情報サイトとなりました。
現在は法人になり、社会的に困っている人の役に立てるよう少しずつ事業を展開しています。
今後ともよろしくお願い申し上げます。