障害者・社会的に困っている方向けの情報サイトです

メディカルケア虎ノ門1回目

メディカルケア虎ノ門

2019年10月15日に、メディカルケア虎ノ門に初めて行ってきました。
場所は虎ノ門駅から徒歩5分掛からないくらいです。
ただ出口がいっぱいあるので、初めての方は迷うと思います。
東京メトロ銀座線 虎ノ門駅 4番出口からが一番近いと思います。

ここで診察を受けるためには、事前に初診予約専用電話で受付を済ませる必要があります。
詳しくはメディカルケア虎ノ門様のHPを御覧ください。https://www.medcare-tora.com/clinic/adult.html
この電話がなかなか繋がりづらいうえに、電話予約できる日が限られています。
3人で1時間かけてようやく一人繋がり予約がとれたような状況です。
ここで、後日の予約をとり、一段落となります。
どうやら最近は大人の発達障害の認知が高まり、問い合わせする方が増えているようで、
予約日を絞って対応しているようです。
予約が取れたのも、1ヶ月後でした。。。


上記でとった予約に伴い、一回目の検査を受けてきました。
大きな流れは、医師による診断まで全3回で一度目と二度目は心理士によるテストになります。これが終わって医師による結果発表と診断になります。

今回は心理士による検査になります。
検査内容の詳しい順番は忘れましたが、基本的な知能検査等になります。
1回目は、WAIS-III だけで、
2回目がWMS-R、AQテスト、PARS-TR、当てはまるか否かの性格テストのようなものだったと思います。
基本的に自分の内情を知るものだと思い、リラックスして受ければ良いと思います。
心理士の方が臨床心理士なのか、公認心理師なのか、はたまた他の資格の方かは知りませんが、1回目と2回目は別の方でした。
普通に話す分には愛想はありましたが、テスト中はさすがに
淡々とこなさなければならないので無愛想にみえますが、
気にしなくて大丈夫です。
テストが終わったら、2回目のテストの予約を取って、窓口を通らずにそのまま帰宅となります。
1回目と2回目は淡々とテストを受けるだけとなります。
また、次回の予約が1ヶ月先になることもありますので、急いでいる方は早めに受診しましょう。

以上


メディカルケア虎ノ門: https://www.medcare-tora.com/
回数・時間:検査から診断まで全3回 1回目:約2時間、2回目:約2時間、3回目:待ち時間含め約3時間
費用:3回分合計で最低30,000円+税+お薬代・診察代


コメントを残す