2023年9月23日
2020年度に、家庭や施設で虐待を受けた障害者の数は、全国の自治体が把握しただけで2665人にのぼり、前年度から267人増えました。相談・通報件数も前年度より902件多い9421件となり、いずれも過去最多となります。厚生労働省が29日公表しました。
相談・通報があったうち家庭で起きたものは6556件で、前年より111人増え、1775人が虐待を受けたと判断されました。虐待を受けたのは知的障害のある人が47・5%、精神障害のある人が41・6%、身体障害のある人が17・3%。虐待をした側は、父親が25・2%、母親は22・6%。夫が14・8%でした。
一方、障害者施設で起きたとする相談・通報は2865件あり、890人への虐待が確認されました。グループホームに暮らす精神障害のある40代男性1人が死亡するケースも起きました。
当サイトは当初、管理人が30代半ばで発達障害と診断されたことにより、自分用の情報サイトとして開設しました。
その後、障害者や社会的に困っている方向けの情報サイトになりました。現在は法人を立ち上げ、社会的に困っている人の役に立てるよう色々な事を少しずつ展開して孤独に頑張っています。
今後の方針は、在宅就業者支援団体に登録され、障害者や困っている方が自宅でも賃金を稼げるように仕事を提供する事です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。