2023年12月11日
遺言や老後の財産管理などについて、法律の専門家の「公証人」がアドバイスする無料の電話相談が2023年10月1日から10月7日まで行われます。
この電話相談は”日本公証人連合会”が毎年行っているもので、裁判官や検察官などを長年務めた「公証人」が無料で相談に応じます。
連合会によりますと、高齢化が進む中、近年は
・遺言の作成方法や
・認知機能が衰えた場合などに備えて、財産管理などの代理人を選ぶ「任意後見」に関する相談が多く寄せられているということです。
相談内容は、「大きな病気にかかってしまった。頼れる親族がいないため、将来、財産の管理を誰にどのような形で任せるのが適切なのかを教えてほしい」といった事や、「すでに作成した遺言を撤回したり修正したりするにはどうすればいいのか」といった内容が寄せられているそうです。
「相談したからといって公正証書の作成を依頼しないといけないわけではないので、気軽に相談してほしい」と呼びかけています。
無料電話相談の受付時間は、午前9時半~正午までと、午後1時~4時半までです。
電話番号は03-3502-8239です。
当サイトは、管理人が30代半ばで発達障害と診断された際に、自分用の情報サイトとして開設しました。
その後、障害者や社会的に困っている方向けの情報サイトとなりました。
現在は法人になり、社会的に困っている人の役に立てるよう少しずつ事業を展開しています。
今後ともよろしくお願い申し上げます。