2025年4月15日
厚生労働省は、障害者が使う義肢や補聴器といった補装具の支給基準額(価格上限額)を2024年4月から引き上げることにしました。理由は原材料費の高騰などで、義肢は4,700円増の8万6500円、補聴器は7,900円増の14万4900円とします。3月5日の社会保障審議会障害者部会に改定案を示しました。
補装具等の基準額は3年に1度改定することになっており、2024年3月下旬の告示改正を経て2024年4月1日に施行されます。
障害者が補装具を購入する際の負担軽減策は、基準額から利用者負担額(原則1割)を除いた額を国、都道府県、市町村が負担する仕組みになっています。
公費負担額(2021年度)は約197億円程度となっております。
皆様こんにちは!
— ㈱Prevision-Consulting (@previsioninfo) February 1, 2025
以前より準備していた障害福祉施設の目処がたちましたのでお知らせ致します。
当社ではこの度、2025年3月1日に生活介護事業所「Pコン/読み方:ピーコン」を開設致します。
当初はB型施設の予定でしたが、まずは生活介護事業所となりましたので、ご興味ある方は是非お問い合わせ下さい!
当サイトは、引きこもり、障害者、発達障害、社会的に困難をお持ちの方々に向けて運営されています。
少しでもこちらのサイトを見て良い情報を仕入れて、ご自身の生活が楽に豊かになるように利用してもらえたら嬉しいです。
また運営は、当社運営施設の利用者等にもよって更新・運営されています。
今後ともよろしくお願い申し上げます。