去年、全国の警察に寄せられたストーカー被害の相談や通報は1万9000件余りに上り、つきまといなどを禁じる「禁止命令」は1963件と、これまでで最も多くなったことが警察庁のまとめでわかりました。加害者に対し警察官が積極的に連絡を取るようにするなど、今後、対策を強化することにしています。
警察庁によりますと、去年1年間に全国の警察に寄せられたストーカー被害の相談や通報は1万9843件と、前の年より712件増えました。被害者の内訳では、女性が87%、男性が13%でした。
また、ストーカー規制法に基づき、つきまといなどの行為を禁止する「禁止命令」も1963件と、前の年よりも219件増えて過去最多となりました。
事前の警告なしで「禁止命令」を出せるようになって以降、7年連続の増加となりましたが、去年1月には、福岡市で会社員の女性が「禁止命令」が出されていた元交際相手に殺害される事件が起きるなど、禁止命令を出したあとの加害者への対応が課題となっています。
警察庁は「禁止命令」が出された加害者全員に対し、警察官が積極的に電話や訪問をして必要に応じてカウンセリングを受けるよう促す取り組みを全国の警察で始めるなど、対策を強化することにしています。
皆様こんにちは!
— ㈱Prevision-Consulting (@previsioninfo) February 1, 2025
以前より準備していた障害福祉施設の目処がたちましたのでお知らせ致します。
当社ではこの度、2025年3月1日に生活介護事業所「Pコン/読み方:ピーコン」を開設致します。
当初はB型施設の予定でしたが、まずは生活介護事業所となりましたので、ご興味ある方は是非お問い合わせ下さい!
当サイトは、引きこもり、障害者、発達障害、社会的に困難をお持ちの方々に向けて運営されています。
少しでもこちらのサイトを見て良い情報を仕入れて、ご自身の生活が楽に豊かになるように利用してもらえたら嬉しいです。
また運営は、当社運営施設の利用者等にもよって更新・運営されています。
今後ともよろしくお願い申し上げます。