障害者、社会的に困っている方などに向けたHelpサイトです

発達障害の基本症状・随伴症状と判断基準

横たわる人の症状

割と単体で議論されることが多いですが、程度の差こそあれアスペルガー(ASD)とAD/HD等と両方症状が入っている方も珍しくありません。というより個人的には両方混ざっている方が普通だと思っています。

そういう筆者もアスペルガーとAD/HDの両方が入っていると診断され自分もそう感じます。また、両方入っている場合は思考の両極端も混在するため非常にややこしいです。あるところでは大雑把なのに、他のところでは几帳面であったり、人前では臆することなく上手にプレゼンテーションができるのに、外出となると人の目が気になって外出が出来なかったり。


アスペルガー症候群(ASD)の特性

・想像することの苦手さ
・共感性のなさ
・会話が続かない (自分の話ばかりする、人の話を聞かない、話の流れが理解できない等)
・会議の内容が理解できない・忘れる (会議室が落ち着かない、急な対応でパニックになってしまう、いつもと違う人がいると気になって仕方ない)
・仕事が長続きしない (上司にタメ口で話してしまう、遅刻を何度もしてしまう、机周りを片付けられない)
・次にやる仕事が分からない (次の仕事が分からない、自分で判断の意味が分からない、指示待ち人間)
・同じ過ちを何度も繰り返す (毎朝起きれない、不潔だと言われる、音や光に敏感で仕事にならない、電話をとりながらメモが出来ない)
・湧いてくる感情がマイナス的 (自分だけ世界で不幸な気がする、世界が滅びればいいと思う、ただつらい気持ちになる)
・うつ状態または憂鬱な状態を繰り返す (やる気が出ない、周りが自分の悪口ばかり言っているような気がする、部屋から出られない、風呂に何日も入れない)
・なぜか、人を怒らせてしまう (敬語の使い方が不明、余計な一言で怒らせている様子、正直に話したら怒られた)
・金銭トラブルに巻き込まれやすい (お金を貸すのを断れない、買い物で勧められるままに購入、誘いを断り仲間はずれにされたくない)
・異性との接し方が分からない、うまくいかない (自分のことばかり言う行う、相手の話を聞かない、異性に興味がない、何を話していいか分からない)

大人のアスペルガー症候群(ASD)の特性

  • 社会性の障害(対人関係の障害)
    これは、集団生活において、その「場」の空気が読めず、適切な状況判断が出来ないという特性を示します。わかりやすく言うと、集団生活のルールや対人関係の礼儀(基本的マナー)を理解することが出来ません。特に暗黙の了解のようなものは全く意味が分かりません。このような特性を持つ人は、相手の気持ちに合わせた会話ができないので、人間関係でトラブルを起こしやすくなります。例えば、悪意はないのに、相手を傷つける率直すぎる発言をしたり、その場に不適切な振る舞いや表情をしてしまったりして周囲から反感を買うことがあります。
  • 会話がしづらい(会話が広がらない)
    これは、言葉の裏(真意)や比喩、冗談などを適切に理解できないことが多いという特性を示します。つまり、書かれた文字や、会話の中での言葉を「その文字通りに」受け取ってしまうということです。
    ASDと診断される人の中には、語彙が異常に豊富で、難解な言い回しを好む人もいます。そして、必要以上に回りくどく、精密で細かい表現を使って話す傾向が強い人もいます。
  • こだわりが強く、想像力が乏しい
    一定の手順・パターン化された作業や生活を好むという特性を示します。生真面目すぎて、頑なにルールや決まりに従い続けるようなこだわりが見られる場合もあります。つまり、融通が利かず、臨機応変に振る舞うことが出来ないのです。融通さえきけば、これほど頼りになる能力はありません。勉強や習得したいことにと大活躍です。

注意欠陥・多動性障害(AD/HD)の特性

  • 不注意
    学業などで注意力に乏しい
    注意持続力に欠ける
    人話を聞いていないことが多い
    人指示に従えない
    順序立てて課題ができない
    根気を必要とする課題を嫌がる
    物をよくなくす
    注意がそれやすい
    毎日活動を忘れる
  • 多動性
    手足をそわそわ動かす、椅子上でもじもじする
    席を離れることが多い、座っていられない
    静かに遊んだり余暇活動ができない
    走り回ったり高い所に上る、じっとしていられない
  • 衝動性
    人話を最後まで聞かない
    順番を待てない
    他人を妨害し、邪魔する

大人AD/HDの特性

・多動(運動過多)いつも落ち着きがなくソワソワしている
・不注意(注意散漫)気が散りやすく、集中できない
・衝動性後先考えずに思いつきで行動する
・仕事先延ばし傾向・業績不振期限が守れず、仕事がたまる
・感情不安定気分が変動しやすい
・低いストレス耐性心配と不安が感情暴発を招く
・対人スキル・社会性未熟空気が読めず、人の話が聞けない
・低い自己評価と自尊心マイナス思考とつもる劣等感
・新奇追求傾向と飽きっぽく1つのことが長続きしない
・整理整頓ができず、忘れ物が多い
・仕事できても家事が不得手
・計画性がなく、管理が不得手
・低すぎる日常生活スキル
・交通事故、産業事故などの事故が多い
・夜間低い睡眠効率と昼間居眠り
・習癖 男性に多いチック症、女性に多い 抜毛症
・さまざまな依存症や嗜癖行動に走る
 アルコール、タバコ、薬物、ギャンブ ル、浪費、セックスなど
・のめり込みとマニアック傾向パソコン、ゲーム、その他
・衝動的に思ったことを言葉で発っする。