障害者・社会的に困っている方向けの情報サイトです

大学生の生活保護は認めず 進学向け貯蓄は柔軟に対応 (厚労省)

発達障害の僕が発見した「カードローンや引き落としで家計が赤字」から脱出できるたった一つの方法

厚生労働省は2022年11月14日、社会保障審議会の部会を開き、5年に1度の生活保護や生活困窮者支援制度の見直しに向けた報告書案を示しました。

生活保護受給世帯からの大学進学を支援するため、従来よりも貯蓄を柔軟にできるようにする一方で、保護を受けながら大学に通うことは引き続き認めない方針となり、年内に正式決定します。

報告書案は、生活保護を受けていない世帯の子供でも、奨学金やアルバイトにより学費や生活費を自ら用意しているケースがあると指摘。

一般世帯とのバランスを考慮し、保護を受けながらの進学を認めていない現行制度の運用見直しには「慎重な検討が必要」と強調しました。


コメントを残す