2023年9月18日
警察庁は3月27日、交通事故などの現場で110番通報者にスマートフォンで撮影した映像や画像を送ってもらう新システムを4月1日から全ての都道府県警で本格運用すると発表しました。2022年10月から全国で試行し、利便性を改善。23年2月までに受け取ったケースは2293件でした。
新システムでは、通報者がスマホやタブレット端末で専用サイトに接続し、映像や画像を送る。接続した際、試行では各警察の通信指令室の担当者は通報者に4桁のアクセスコードを伝えて入力してもらったが、スムーズに手続きを進めるため、本格運用では省略します。
110番に通報すると、電話口の担当者から通報者に映像などの送信が可能かを尋ねる。通報者の承諾が得られると、SMSでワンタイムURLを送信。担当者から口頭で伝えられるアクセスコードを入力することで、システムにログインできます。
ログインすると、スマートフォンのカメラが起動し、リアルタイムで映像を送ることができます。事前に撮影した映像も送信可能です。映像は、現場に向かう警察官に共有され、初動活動に活用します。県境の事案では、他県警察の通信指令室にも送信できるとしています。
警察庁の該当ページはこちら
当サイトは当初、管理人が30代半ばで発達障害と診断されたことにより、自分用の情報サイトとして開設しました。
その後、障害者や社会的に困っている方向けの情報サイトになりました。現在は法人を立ち上げ、社会的に困っている人の役に立てるよう色々な事を少しずつ展開して孤独に頑張っています。
今後の方針は、在宅就業者支援団体に登録され、障害者や困っている方が自宅でも賃金を稼げるように仕事を提供する事です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。