障害者・社会的に困っている方向けの情報サイトです

高齢、障害、児童の相談を24時間365日受け付けに〈板橋区〉

板橋区HP

東京都板橋区は、高齢者と障害者からの24時間・365日対応相談体制を4月から整備します。同区は、2021年度に子どもと児童虐待を対象にした相談窓口を開設済みで、3部門の相談を24時間365日体制にするのは、全国でも珍しい試みです。今後は相互連携の強化も図りながら、福祉全般の重層的支援につなげていく考えだそうです。

設ける窓口は2カ所

1つ目、日中に相談時間が取れない家族や、閉庁時以降に急な相談が必要になった高齢者本人に対応するのが「おとしよりなんでも相談」。

https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kenko/kourei/1016091/1038769.html

地域包括支援センターが月曜日から土曜日の日中に受け付けている業務に加え、それ以外の時間帯を外部のコールセンターに委託して実施します。区の担当者によると、年間10万件程度の相談があり、介護保険サービスの利用に関する問い合わせや福祉用具の貸し出しなど、内容は多岐にわたるそうです。

2つ目、高齢者と障害者の虐待相談。これまで虐待専用電話窓口を設けていた業務を拡充し、外部のコールセンターに委託することで24時間・365日体制にする。

https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kenko/shogai/sabetsu/1003326.html


コメントを残す