2025年1月19日
2023年に全国の警察が虐待の疑いがあるとして児童相談所に通告した18歳未満の子どもは、前年比6.1%増の12万2806人だったことが2024年3月28日、警察庁のまとめで分かりました。
摘発した事件は9.4%増の2,385件で、いずれも過去最多でした。ともに近年増加傾向で、警察庁は、児童虐待への社会的関心の高まりを背景に、市民からの通報が増えているためとみています。摘発した2385件の中では、身体的虐待が1903件と最も多くなります。
通告した子どものうち、最も多かったのは暴言など「心理的虐待」を受けた90,761人。子どもの前で家族に暴力を振るう「面前DV」の52,611人も含まれます。「身体的虐待」が21,520人、育児放棄(ネグレクト)などの「怠慢・拒否」10,250人、「性的虐待」320人と続きました。
虐待による死亡した件数は過去最小の28人でした。
また、2025年より、虐待を受けた子供を親から引き離す一位保護を巡り、裁判所が要否を判断する司法審査も導入されます。
2025年3月頃オープンの就労継続支援B型(さいたま市与野)の業務やカリキュラムを更新・公開しています。
— ㈱Prevision-Consulting (@previsioninfo) November 3, 2024
ご興味ある方は覗いてみて下さい!https://t.co/EoMUkMP3UQ…
代表が、不登校・ひきこもりだったので、脱し方やその間の過ごし方なども今後公開していきます!
よかったら一緒に頑張りましょう!
当サイトは、引きこもり、障害者、発達障害、社会的に困難をお持ちの方々に向けて運営されています。
少しでもこちらのサイトを見て良い情報を仕入れて、自分の生活が楽になるように利用してもらえたら嬉しいです。
また運営は、当社就Bなどの利用者によって更新・運営されています。
今後ともよろしくお願い申し上げます。