厚労省のデータからです。
3月30日、各自治体が公表している感染者数(陽性者数)を集計した結果、感染者は469,713名、死亡者9,110名となりました。
また、新規感染者は2,077名、新規死亡者は27名となりました。
これに加え、これまでにチャーター便で感染者15名、空港・海港検疫で感染者2,384名が確認されており、合計すると472,112名となります。
また、国内死亡者は空港・海港検疫での死亡3名を加えて9,113名となります。
※1 国内事例には、空港・海港検疫にて陽性が確認された事例を公表している自治体の当該事例数は含まれていない。
【国内の陽性者数(今回の公表を反映)】
国内事例※2 | 空港・海港検疫 | チャーター便 帰国者事例 | 合計 | |
感染者 | 469,713名 (+2,077) ※3 | 2,384名 (+10) | 15名 | 472,112名 (+2,087)※3 |
死亡者 | 9,110名 (+27) | 3名 | 0名 | 9,113名 (+27) |
(括弧内は前日比)
※2:チャーター便を除く国内事例については、令和2年5月8日公表分から(退院者及び死亡者については令和2年4月21日公表分から)、データソースを従来の厚生労働省が把握した個票を積み上げたものから、各自治体がウェブサイトで公表している数等を積み上げたものに変更した。
※3:新規陽性者数は、各自治体がプレスリリースしている個別の事例数を積み上げて算出したものであり、前日の総数からの増減とは異なる場合がある。
本件について、濃厚接触者の把握を含めた積極的疫学調査を確実に行ってまいります。
(その他)
今後とも、迅速で正確な情報提供に努めますので、国民の皆様への正確な情報提供に御協力をお願いします。なお、現場での取材は、患者の方のプライバシー保護といった観点からも、お控えください。
詳細な情報については各自治体のホームページにてご確認ください。
以上
2025年3月頃オープンの就労継続支援B型(さいたま市与野)の業務やカリキュラムを更新・公開しています。
— ㈱Prevision-Consulting (@previsioninfo) November 3, 2024
ご興味ある方は覗いてみて下さい!https://t.co/EoMUkMP3UQ…
代表が、不登校・ひきこもりだったので、脱し方やその間の過ごし方なども今後公開していきます!
よかったら一緒に頑張りましょう!
当サイトは、引きこもり、障害者、発達障害、社会的に困難をお持ちの方々に向けて運営されています。
少しでもこちらのサイトを見て良い情報を仕入れて、自分の生活が楽になるように利用してもらえたら嬉しいです。
また運営は、当社就Bなどの利用者によって更新・運営されています。
今後ともよろしくお願い申し上げます。