障害者・社会的に困っている方向けの情報サイトです

30代男性の未婚率、所得で最大4倍の差

基本グラフ

政府は毎年、日本経済について書かれた経済白書を公表していますが、その内容を日本の少子化に当てて見ると、30代男性の未婚率に大きな開きが見えます。

白書では、日本の少子化について以下のように書かれています。

・女性人口の現象
・非婚化の進行
・夫婦の出生率の低下

以上の3つが要因になっていると分析されています。

2022年の就業構造基本調査を元に、職についている30代男性の所得と未婚率の関係を分析すると、所得が低いほど未婚率が高くなることが見えます。

年収別未婚率
100万円台:76.3%
200万円台:64.7%
300万円台:約50%
400万円台:約40%
500万円台:約30%
600-700万円台:約21%
800万円以上 :約17%

現状は、共働き世帯が増えても子育てや家事が女性に偏っていることもあり、年収が高い男性を女性が求める傾向にあります。しかし所得の多い女性が所得の多い男性を求める傾向も有り、ある程度の所得がないと結婚ができない状況が推測されます。

これは管理人の勝手な推測ですが、女性側からしても年収で今すぐ生活がどうのこうのより、年収がある男性をカッコいいと思い、それ以外は論外としてしまう考え方などもあると思います。特に男性には、今後もますます結婚・育児のハードルは上がりそうですね。


コメントを残す