障害者・社会的に困っている方向けの情報サイトです

介護保険料の引き上げ 65歳以上の年間所得420万円以上を対象に2024年4月より(厚労省)

介護

65歳以上の高齢者が支払う介護保険料について、厚生労働省は来年度から年間所得が420万円以上の高齢者を対象に引き上げることを決めました。65歳以上の高齢者が支払う介護保険料は、国が示した基準をもとに市町村が決めています。

現在の国の基準は年間所得や年間の年金収入に応じて9段階の区分を設けており、
・最も低い区分の「80万円以下」
・最も高い区分の「320万円以上」
の人までとなっており、所得が高い人ほど増額される仕組みです。

今回引き上げるのは、現在「320万円以上」に設定している最も所得の高い区分を細分化して、新たに「420万円以上」「520万円以上」「620万円以上」「720万円以上」の4段階を設け、年間所得が420万円以上の所得の高い高齢者については、これまでよりも高い介護保険料を負担してもらうことになりました。

また、所得が低い高齢者については、介護保険料の負担額を減らすことにしています。

負担割合の変更は来年、2024年4月から行われる予定です。


コメントを残す