2023年9月18日
2022年の1年間の女性の自殺者数が7135人(前年比67人増)と3年連続で増加したことがわかりました。2023年3月14日、警察庁の自殺統計確定値に基づく厚生労働省のまとめでわかりました。
2022年に自殺した人の数は全国であわせて2万1881人(874人増)となり、男性も13年ぶりに増加しました。 また、自殺した小中学生や高校生も500人を超え、これまでで最も多くなりました。
厚労省などによりますと、去年1年間に自殺した人の数は、確定値で2万1881人でした。前の年から874人増え、2年ぶりに増加しました。 男女別でみると、男性は前の年からおよそ800人増えた1万4746人で、13年ぶりの増加となりました。
女性は60人以上増えた7135人で、3年連続の増加となりました。
また、去年自殺した子どもは、小学生が17人、中学生が143人、高校生が354人で、あわせて514人となりました。前の年から41人増え、これまでで最も多くなっています。
当サイトは当初、管理人が30代半ばで発達障害と診断されたことにより、自分用の情報サイトとして開設しました。
その後、障害者や社会的に困っている方向けの情報サイトになりました。現在は法人を立ち上げ、社会的に困っている人の役に立てるよう色々な事を少しずつ展開して孤独に頑張っています。
今後の方針は、在宅就業者支援団体に登録され、障害者や困っている方が自宅でも賃金を稼げるように仕事を提供する事です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。