2023年8月19日
全国の20代以下の若い人を対象にした自殺に関する意識調査で、「死にたいと思ったことがある」と回答した人が半数近くに上りました。調査を行った団体では相談窓口の把握などが重要だとしています。
調査は去年の2022年11月、日本財団がインターネットで行い、全国の18歳から29歳の1万4000人余りから回答を得ました。それによりますと、「これまでに死にたいと本気で思ったことがある」と回答した人は半数近くの45%に上りました。
死にたいと思った理由となる経験があるか複数回答で尋ねたところ、「人間関係がうまくいかなかった」が51%と最も多く、「いじめ被害にあったことがある」が37%、「進路に強い不安があった」は31%でした。
また、「死にたいと思ったことがある」と回答した割合は、性被害を受けたことがある人では76%と、被害を受けたことがない人と比べて大幅に高い割合でした。
一方、自殺を考えたときに誰かに相談したと答えた人は半数以下にとどまりました。
日本財団は「身近な人のため、ふだんから紹介できる相談窓口や支援策を把握しておくことなどが重要だ」としています。
当サイトは当初、管理人が30代半ばで発達障害と診断されたことにより、自分用の情報サイトとして開設しました。
その後、障害者や社会的に困っている方向けの情報サイトになりました。現在は法人を立ち上げ、社会的に困っている人の役に立てるよう色々な事を少しずつ展開して孤独に頑張っています。
今後の方針は、在宅就業者支援団体に登録され、障害者や困っている方が自宅でも賃金を稼げるように仕事を提供する事です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。