2024年9月1日
障害者の生活や就労を支援する障害福祉サービスで、運営事業者が不正に受け取った公金(給付費)が2014~18年度の5年間で少なくとも約26億2千万円に上ることが、共同通信の全国自治体調査で分かりました。
厚生労働省は不正受給や処分件数の集計を発表しておらず、全国的な状況が明らかになるのは初めてとなります。
背景には「もうかる」とうたうコンサルタント会社に釣られ、利益優先で参入する事業者が増えていることがあります。手口としては、サービスの提供実績や職員数を偽ることが多いようですが、自治体の審査は書面が中心で、「怪しい」と思っても書類が形式的に整っていれば追及できないとい事もあるようです。
不正受給は2014年度には約1億5800万円でしたが、2018年度には5・6倍の約8億9000万円と急増。ペナルティー分を含めた返還請求額は5年間で約30億8500万円に上り、未返還や回収不能が少なくとも約11億1400万円ありました。返還請求や未返還の金額は不回答も多かったため、実際にはもっと多いことが確実となります。
皆さん、こんにちは!
— ㈱Prevision-Consulting (@previsioninfo) February 21, 2024
現在多機能型施設のオープン準備中ですが、平行して厚生労働省に就業支援団体の登録を進めようと思っています。
現在障害者手帳をお持ちの方は、是非とも弊社にご登録お願い致します。自宅で出来るお仕事の提供などを行います。事前に支度金として5, 000円提供です。
当サイトは、管理人が30代半ばで発達障害と診断された際に、自分用の情報サイトとして開設しました。
その後、障害者や社会的に困っている方向けの情報サイトとなりました。
現在は法人になり、社会的に困っている人の役に立てるよう少しずつ事業を展開しています。
今後ともよろしくお願い申し上げます。